ひとりごと
news.yahoo.co.jp このニュースを見て愕然とした。 これはサラリーマンの自分の感覚なのだけど、ここ数年、仏教界隈(あえて真宗に限定してもいい)にネット上で接してきて、理解が出来ないことがある。 それが社会問題に対しての発言の仕方。 【敬意】 安倍…
かなしくなった話をする。 先週、SNSを見ていたら思わずしてYouTubeライブのリンクをクリック。法話をしていた。「え????」という内容だった。法話の内容に文句を言ってはいけないのはわかっているが、それにしても「え????」というものだった。あく…
お聴聞に行く回数が減った。 というか、新たに聞きに行くことが減った。 物理的なことにもなるが、仕事が非常に忙しく、体調も思わしくないがために自由になる土日は体力回復しないともたない。 「時間がないからいけない」 のかといわれると、なんとかして…
2020年最後の投稿。 実は法話の感想をため込んでいて、年末一気に上げようと思っていたけどまあいいやと思って来年に回す。 先日、在宅勤務をしていたときに、近所のお聴聞友達からメッセージが来た。「今日の夜の法座、行かれますか?」と。「はい!行きます!…
雑感。 たまに目にする『倶会一処』。自分はそれが、「懐かしい人に会える」ということを大々的にアピールしているのを見るともやもやする。例えば、それを僧侶が口にしたときに、仏教を知らない人からしてみると「みんな死んだら極楽浄土に行って会いたい人…
フォロワーさんから「シネマ法話どう思います?」と聞かれたけど見たことがなかったのと、YouTuberの僧侶の方が出てきたのと合わせてYouTubeで上がってきたので見てみた。この記事を書くにあたり、7人の方の法話を視聴した。YouTube検索して同じ方をのぞいた…
最近、Twitterで『浄土真宗の法話案内』の登録を初めてする方を拝見したり、自分がお話を聞きたいなと思っている先生の法話が登録されてなくて聞き逃したりなどが重なったので、改めて自分がどのようにこのサイトを活用しているかを紹介してみようと思います…
仏教と関係ない話。 先週一週間休んでいた隣の課の同僚が昨日から出社だった。 周りには永年勤続休暇といっていたが休みに入る直前に、奥さんがあまり良くない病気の手術で入院するので休むと個人的に教えてくれた。 昨日は残業で最後二人になったので、手術…
雑感。 素朴な疑問である。お聴聞させていただくと、「お取り次ぎ」という言葉を聞くことがある。誰から誰に?そもそもどういう意味なのだ?と思ったので、Googleさんに聞いてみた。ヒットするサイトの感じから、どうも本願寺派の方が多いような。確かに本願…
Twitterでここ数日話題になったことがあった。それについてタグを付けたりして直接言及したことはないが、思うところはつぶやいた。 自分は頑迷なのか。いいと思えないものがあったとして、それを指摘する立場でもない場合、近寄らないという方法しか取れな…
最近Twitterで話題になっていた、どこまで仏教に関わることをパロディー化していいのか問題について、一般人視点で周りの意見を聞いてみた。自分は「教団内になんか基準があって、行き過ぎていたら内部で自浄作用が働くのではないか」と信じているので、特に…
たくさんの法話をされるみなさま、聞法者のみなさまに一度読んでもらいたいので、Twitterでのリツイート、FACEBOOKでのシェアをお願いします。弱小アカウントなので、みなさまのお気持ちでお願いしたく思います。 見てもらうだけでいいです。
今回は書評ではなく、思ったことを。
現在、別の事で忙しく、読書も大物をゆっくり読んでいるのでブックレビューはしばしお休み。なので最近思ったことを書いておこうと思う。 私が仏教に興味を持っていろいろ活動をしているのを知った友人たちから質問を受けることが多くなった。 会社の同僚で…
終戦記念日。 父方の祖父母は私が話を聞ける年になる前に亡くなってしまったが、母方の祖父母から聞いた話を書き留めておきたい。
あまりプライベートの話はしたくはないが、自分には、まあいろいろ分別のつき始める義務教育年齢の子供がいる。たまに自分がお寺や美術館などに行くときに誘うとついてきてくれる時がある。今回夏休みだし、法話に誘ったら、 「この前みたいなひどい話じゃな…
たまに友達に聞かれるので、どういう風に読書しているのかを書いてみようと思う。
今日は予定を変更し、思い立って「いまから、親鸞さんの話をしよう。」という大谷派の法話会に行ってみた。
仏教書・哲学書を中心としたブックレビューを書き始めました。