如是我我聞

仏教書、哲学書、お聴聞の記録をつけています。

本願、信心、念仏にフォーカスした本

  なんとなくだけれども、実際の法話にいくと、本で見るほど、念仏を推奨されているような感覚になることは全くない。むしろ、「念仏しましょう」と言われたことがないようなきがする。南無阿弥陀仏の救いについては聞くけれども。

 

念仏のすくい (響流ブックレット)

念仏のすくい (響流ブックレット)

 

  

 

 この本のいいところは、各章の冒頭に、ほぼ章内のキーとなる一文が出ているため、どこに気を付けて読んだらいいかがすごくわかりやすい構成になっているところ。

 そして、出てくる用語の一つ一つを簡潔かつ分かりやすく説明しているので、言葉の対比による仏教的表現についても理解がしやすい。

 ワイドショーの例を挙げたり、ご自身の夫婦関係に関しての例示があり、ここは好みがわかれるところではあるが、一般論としてあげておられるので、特に読みにくい!という人はいないかなと思う。

 以下、自分の備忘録

浄土真宗は、わかってもわからなくても、「なんまんだぶ」を称えていたら、なんとかなるという教えではありません。念仏申しながら、わが口から出るお念仏を、如来様の「喚び声」と、聞いていくことが大事です。

 

疑いがあるなら、疑いを大事にしながら、聞いて聞いていくのがいいのです。そして、「ああなるほど本当だな」と、好みがうなずけるところまで聞くのです。それが聴聞です。

 

お念仏が聞こえるままが「信心」なのです。

 なかなかじっくり、上っ面でない本だと思う。