如是我我聞

仏教書、哲学書、お聴聞の記録をつけています。

『浄土真宗の法話案内』の活用法

最近、Twitterで『浄土真宗の法話案内』の登録を初めてする方を拝見したり、自分がお話を聞きたいなと思っている先生の法話が登録されてなくて聞き逃したりなどが重なったので、改めて自分がどのようにこのサイトを活用しているかを紹介してみようと思います。

 

まずはサイトはこちら

http://shinshuhouwa.info/search/

自分のよく使う検索方法から。

【行動範囲から探す】

自分が行ける範囲そして先の予定まで見据えて探すには、カレンダーが便利です。

カレンダー→エリア選択 で一覧確認できます。

出張先で検索することもできるのです。

【講師で探す】

例えば、この先生のお話を聞いてみたい!となったとき、「法話検索」で講師のお名前入れて検索。

ここで先予定がなくても、「終わった法話も検索する」にチェックを入れて検索すると、だいたいその講師がどのあたりで法話をされているか傾向がつかめる場合があるので、一回試してみる価値あり!

【検索のタイミング

なんとなくですが、月末に翌月の予定が更新されていることが多い気がします。

最近知ったのですが、真宗大谷派の本山の法話に関しては、別の宗派のボランティアの方が本山HPのスケジュールを見て入れていただいているとのこと。なんともありがたい!!!てっきり本山の中の人がやっていると思っていました。本山のスケジュール見ればいいじゃないかといわれそうですが、いろいろな法話にいける時間や場所を一括して見られるというのは非常に便利なのです。いつもありがとうございます。

全体として、最低一ヶ月前に入っていると、遠征も含めて考えられるのですごくうれしい!!!いうだけただなので、講師の皆様にお願いしておきます。

逃したら悔しいので、基本、気がついたら検索しましょう。更新があるかもしれません。

【Googleカレンダー連携

これはすごくいい。PC版のみの対応なのだけれど、各法話情報の詳細に行くと、日時の横に、「Googleカレンダーに登録」ボタンがあります。これを押すと、詳細情報すべてがGoogleカレンダーに登録できてしまう!!

プライベートのスケジュールに使っているのでとても便利。行けそうな所を全部登録しておいて、後でどうするか決めるというのも可能。マップも出るし、とてもいい。

【はじめて法話に行く人は必読!!!

法話案内の中にある、「よくある質問」コーナー

http://shinshuhouwa.info/contents/faq.php

自分も初めて行くとき、めちゃくちゃこれ何回も読みました。大丈夫かなとか思って。いきなりお寺に行ってみたですが、ここはお西の聞法会館か、お東のしんらん交流館にしておけばよかった気が・・・まあでも、なんとかなります。

法話に行ってみようと思ってる時点で必要ないかもしれませんが、ついでにこちらも改めて読んで行くといいです。「法話へのお誘い」コーナー。

http://shinshuhouwa.info/contents/invitation.php

 

以前、お聴聞をされている人にアンケートをとったところ、29%は法話検索を活用されていました。別の29%はSNSを利用されているので、拡散をすれ約60%のお聴聞をする御同朋に届くことになります。

自分はもちろん、他の方も自分が行けない法話の情報をリツイやシェアすることはSNS上でよくあります。誰か行ける人に届け!と思ってやっています。そういう人は多いのです。

ひょっとしたら、エリアによっては掲載してもすぐに参加者が増えるということはないかもしれません。でもその法話があるということを法話検索に載せることで目に止まる人は確実にいます。載せなかったらゼロ。お寺の掲示板だけだったら、近所の人しか知るよしもないですが、ネットであれば北海道の法話情報も沖縄の人が見ることができる。そういうことなのです。

ということで、法話の情報をたくさん法話案内に掲載していただければと思います。法話案内を活用していろんなところにおうかがいしたいです!

 

 ◆ひさしぶりに再掲。

luhana-enigma.hatenablog.com