如是我我聞

仏教書、哲学書、お聴聞の記録をつけています。

ヒトラーのコメディ・・・に打ちのめされる

 今日は趣を変えて、映画の感想を。

 『普通の人々』を読んでから、ぼつぼつナチス系の映画を見ることがある。

 

luhana-enigma.hatenablog.com

 

 

まあ、だいたいどおおおおんと重苦しい感じになるので、これってライト?コメディ?ということでジャケ買いのような感じで選んだ映画。

 『帰ってきたヒトラー』 

帰ってきたヒトラー(字幕版)

帰ってきたヒトラー(字幕版)

  • 発売日: 2016/12/23
  • メディア: Prime Video
 

  いきなり現代にヒトラーがやってくる。売れないテレビマンと一緒にテレビやメディアに露出していき・・・という、、タイムトラベル奇想天外ものかと思ってみていた。リアリティを出すためのドキュメントタッチのカメラワークもある。

 しかし思い切ったな、ドイツ人。と思った。

 前半はコメディのノリで面白い。笑えるものだ。でも、途中で番組の企画の時にユダヤ人をネタにしたジョークをたくさん考える場面。あれ?ここ笑っちゃいけないところじゃないか?突然自分が試される。そこからなにかおかしな感じがするようになる。

 いい人に思えるヒトラー。見ているうちに親近感を覚える。しかし、テレビ局社員の自宅に招かれて行ったら、ユダヤ人のおばあちゃんに罵倒される(理由はもちろん・・・)。その後のヒトラーのコメントが、「ああ、彼はヒトラーなのだ」というもので、映画が始まってからずっと芽生え、育て続けてきたヒトラーへの親近感のようなものをぐっらぐらにしにくるのである。なんというトラップ。地雷だらけの映画なのだ。

 最期はそれまで行動を共にしてきた、テレビマンのザヴァツキと抜き差しならない緊張の対峙を行う。ヒトラーは叫ぶ。「彼らの本質はわたしと同じだ。価値観も同じ。」そう。それで普通の人びとはヒトラーを選んだのだ。

 

 現代においてもその演説力で人びとを魅了するヒトラー。そこに今の我々が直面する社会問題、環境問題、人権問題、差別問題・・・その映像がかぶせられていく。

 考えさせられる。正しいということはなになのか。常に正しいことを選んでいるはずの我々とは、我々の本質とはなんなのか。人間というのは、学ぶことが出来るのか。

 コメディーかと思ったらとんでもないものを心のど真ん中にぶち込んでくる映画だった。