如是我我聞

仏教書、哲学書、お聴聞の記録をつけています。

『死に至る病』セーレン・キェルケゴール

『死に至る病』セーレン・キェルケゴール、鈴木祐丞(訳)講談社学術文庫

 「わたしは絶望している」というのは本当には自分で言えない言葉だと思っていた。。しかしキェルケゴールによると、われわれ人間はほぼ全員絶望しているということになる。

自分を絶望していると言う人は自分のことを精神として自覚するようにならざるをえないほど深い本性の持ち主であるか、あるいは、困難な出来事や恐ろしい決断に後押しされて、精神としての自覚を持つに至った人であるか、たいていそのどちらかであるーそのどちらかであるというのは、本当の意味での絶望していない人など、きわめて稀だからだ。

 ありとあらゆるパターンの絶望が描き出され、その中に自分がいることを必ず見つけるだろう。読めばそこに自分がいる。

 あとがきで知ったけれども、キェルケゴールはそれまで大衆受けする著作で「この人の書くものをちょっと読んでみよう」という気持ちを大衆に起させるようにしたあと、この著書でキリスト教へと人々を導こうとしたのだという。驚きしかない。どんな下準備なんだ。

 読んでいてこの人がどれだけ考えてて考えているのかがわかる。すくいへ向かう熱情というか・・・。伝えようとしている。自分を通して。

 言葉が重い。読んでいて自分を見透かされているような気持ちになる。自分のこととして読んでしまう。

これまで地上にあったどんな教えも、キリスト教ほど神と人間を実際に近づけはしなかった。そんあんことはどんな教えにでもできることではなかった。神ご自身だけがそれをなされうるのであって、およそ人間が捻り出すものはといえば夢想であり、不確かな空想であるにすぎない。神がこのようにお取り計らいになられると、神と人間は結局同一のものなのだと考えて、この教えを薄汚れさせてしまうという、これ以上ないくらいにぞっとする冒涜が生じる余地が出てくる。

(中略)

災いあれ、だらしのない説教者たちよ!災いあれ、怠慢な思想家たちよ!災いあれ、災いあれ、彼らから学び、彼らを賞賛してきた取り巻きどもよ!

 自分が身を置く浄土真宗で持ち上がっている問題を思い浮かべる。でもこれは自分、「わたし」という宗教の中にいるわが身に突き刺さっているのだ。

 これはあくまでキリスト教にかかわるものではあるが、宗教者の著書として腹の底に響くものがあった。

 自分は自分が絶望していると言えないと思っていたが、キェルケゴールは神のことばという視座から「わたし」に絶望していることを告げているのだな。わからない世界から。