法話
2022年12月8日(木)19:30~長源寺 同朋学習会「無量寿経」(26)瓜生崇師 shinshuhouwa.info 「二一 たとい我、仏を得んに、国の中の人天、ことごとく三十二大人の相を成満せずんば、正覚を取らじ。」(『無量寿経』上巻【真宗聖典】18ページ)三十二相:1…
『親鸞の世界』鈴木 大拙 (著), 金子 大榮 (著), 西谷 啓治 (著), 曽我 量深 (著) 真宗文庫 親鸞の世界 (真宗文庫) 作者:鈴木 大拙,金子 大榮,西谷 啓治,曽我 量深 真宗大谷派宗務所出版部 Amazon 鈴木 大拙、金子 大榮、曽我 量深の3人の対談の司会が西谷 …
2023年1月9日(月)19:30~21:00『歎異抄を読む』28 第五条 本光寺 瓜生崇師 shinshuhouwa.info 第五条「親鸞は父母の孝養のためとて、一返にても念仏もうしたること、いまだそうらわず。そのゆえは、一切の有情は、みなもって世々生々の父母兄弟なり。い…
2022年12月12日(月)19:30~21:00 『歎異抄を読む』27 第五条 本光寺 shinshuhouwa.info 「親鸞は父母の孝養のためとて、一返にても念仏もうしたること、いまだそうらわず。そのゆえは、一切の有情は、みなもって世々生々の父母兄弟なり。いずれもいずれも、…
2022年11月14日(月)19:30~21:00『歎異抄を読む』26 第五条 本光寺 shinshuhouwa.info ちょっと第四条の復習。これもよかったので後で振り返って聞く(自分メモ)。第五条「親鸞は父母の孝養のためとて、一返にても念仏もうしたること、いまだそうらわず。…
2022年10月31日(月)19:30~ 真宗大谷派大津別院 『親鸞和讃』を読む ―浄土の大菩提心は(1)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「浄土の大菩提心は 願作仏心をすすめしむ すなわち願作仏心を 度衆生心となづけたり」(正像末和讃19【真宗聖典】502ペ…
2022年9月16日(金)19:30~ 真宗大谷派大津別院『親鸞和讃』を読む ―浄土真宗に帰すれども(2)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 【愚禿悲歎述懐】「浄土真宗に帰すれども 真実の心はありがたし 虚仮不実のわが身にて 清浄の心もさらになし」(『三帖…
2022年9月13日(火)20:00~シリーズ 晩年の親鸞聖人に出遇う 『唯信鈔文意』3 真宗大谷派玄照寺 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「また「唯」は、ひとりというこころなり。「信」は、うたがいなきこころなり。すなわちこれ真実の信心なり。虚仮はなれ…
「すでにこの道あり」2『仏教統一への期待』金子大榮 真宗大谷派名古屋別院 購入は法藏館書店から pub.hozokan.co.jp 曽我師の法話とは違いすっと頭に入ってくるお話で夜に聴いたら返って頭が冴え冴えする。朝に聴く。 金子師の本ってすごくいいなといつもお…
2022年8月28日(日)19:30光慶寺仏教講座 正信念仏偈(32)「往還回向由他力」瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 2022年8月28日(日)19:30光慶寺仏教講座 正信念仏偈(32)「往還回向由他力」瓜生崇師「往還回向由他力」(『教行信証』行巻【真宗聖…
2022年8月20日(土)14:00~ 『親鸞和讃』を読む ―本願力にあひぬれば― 松原大致師 shinshuhouwa.info youtu.be 「本願力にあひぬれば むなしくすぐるひとぞなき功徳の宝海みちみちて 煩悩の濁水へだてなし」(『高僧和讃』【真宗聖典】490ページ) わたし(…
2022年10月13日(木)19:30~長源寺 同朋学習会「無量寿経」(24)瓜生崇師 shinshuhouwa.info 「二〇 たとい我、仏を得んに、十方の衆生、我が名号を聞きて、念を我が国に係けて、もろもろの徳本を植えて、心を至し回向して我が国に生まれんと欲わんに、果…
2022年9月12日(月)19:30~21:00 『歎異抄を読む』24 第三条 本光寺 shinshuhouwa.info 第四条 「慈悲に聖道・浄土のかわりめあり。聖道の慈悲というは、ものをあわれみ、かなしみ、はぐくむなり。しかれども、おもうがごとくたすけとぐること、きわめてあり…
2022年9月15日(木)19:30~長源寺 同朋学習会「無量寿経」(23)瓜生崇師 shinshuhouwa.info 「一九 たとい我、仏を得んに、十方衆生、菩提心を発し、もろもろの功徳を修して、心を至し願を発して我が国に生まれんと欲わん。寿終わる時に臨んで、たとい大…
2022年8月16日(火)19:30~ 真宗大谷派大津別院『親鸞和讃』を読む ―浄土真宗に帰すれども(1)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 【質問コーナー】「信心正因 称名報恩 を別々にすると、称名報恩はわたしが主体で自力の念仏になりませんか?」親鸞聖…
2022年8月6日(土)19:30~真宗ねこねこ法話会唯信鈔文意を読む(2)[シリーズ 晩年の親鸞聖人に遇う]瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「「唯信抄」というは、「唯」は、ただこのことひとつという。ふたつならぶことをきらうことばなり。また「唯」は…
2022年7月20日(水)19:30~ 真宗大谷派大津別院『親鸞和讃』を読む ―誓願不思議をうたがいて(2)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「誓願不思議をうたがいて 御名を称する往生は 宮殿のうちに五百歳 むなしくすぐとぞときたまう」・胎生:浄土に生ま…
2022年7月16日(日)19:30~親鸞和讃を読む「智慧の光明はかりなし」寺澤真琴師 shinshuhouwa.info youtu.be 「智慧の光明はかりなし有量の諸相ことごとく光暁かぶらぬものはなし真実明に帰命せよ」(『浄土和讃』【真宗聖典】479ページ) ・智慧 無分別智 …
2022年7月10日(日)19:30光慶寺仏教講座 正信念仏偈(31)「本師曇鸞梁天子」瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「本師曇鸞梁天子 常向鸞処菩薩礼 三蔵流支授浄教 焚焼仙経帰楽邦 天親菩薩論註解 報土因果顕誓願」(『教行信証』行巻【真宗聖典】206頁…
2022年7月9日(土)19:30~『唯信鈔文意』を読む(1)[シリーズ 晩年の親鸞聖人に遇う]瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 【法然上人とお弟子】・聖覚法印京都の橋の上で親鸞聖人に法然上人に会うことを勧めた 行信両座で親鸞、信空、法力と共に信不退…
2022年6月26日(日)19:30 光慶寺仏教講座 正信念仏偈(30)「入生死園示応化」瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 「遊煩悩林現神通 入生死園示応化」 (『教行信証』行巻【真宗聖典】206頁) 【神通力】 人間が特殊な能力を持つという可能性は否定できな…
2022年6月19日(日)13:30~光明寺追弔会 「二河白道」瓜生崇師 shinshuhouwa.info 二河白道の絵。 こちらの側は阿弥陀さまからみたら迷いの世界。 夢のような世界。 先日祖母の話をしていたら、ひさしぶりに祖母の夢を見た。もう26年前に亡くなっている。…
2022年6月19日(月) 16:00~ shinshuhouwa.info youtu.be 「曠劫多生のあいだにも 出離の強縁しらざりき 本師源空いまさずは このたびむなしくすぎなまし」(『高僧和讃』源空聖人【真宗聖典】498頁) ・和讃ーやまとことばによる歌 後白河法皇の今様、法文…
2022年8月8日(月)19:30~21:00『歎異抄を読む』23 第三条 本光寺 shinshuhouwa.info 第三条「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。しかるを、世のひとつねにいわく、悪人なお往生す、いかにいわんや善人をや。この条、一旦そのいわれあるににたれど…
2022年8月4日(木)長源寺 同朋学習会「無量寿経」(22)(瓜生崇師) shinshuhouwa.info 「一八 たとい我、仏を得んに、十方衆生、心を至し信楽して我が国に生まれんと欲うて、乃至十念せん。もし生まれずは、正覚を取らじ。唯五逆と正法を誹謗せんをば除く…
2022年5月18日(水)19:30~京都・夕やけ仏教/親鸞の世界・教行信証を読む vol.9『化身土巻』② 祇園舎 瓜生崇師 ※自分の原典参照、法話メモ shinshuhouwa.info youtu.be ・推薦図書『親鸞の教行信証を読み解くⅤ―化身土巻(後)―』藤場俊基 親鸞の教行信証を…
2022年7月7日(木)長源寺 同朋学習会「無量寿経」(21)(瓜生崇師) shinshuhouwa.info 【三心一心の復習】問答により成り立つお経:『無量寿経』上巻 阿難の問い 下巻 弥勒の問い 「世尊我一心 帰命尽十方無碍光如来 願生安楽国」(『浄土論』【真宗聖典…
2022年4月26日(火)19:30~ 浄土真宗Live!「真仮を知らざるによりて、如来広大の恩徳を迷失す」渡邊了生師 www.youtube.com ライブ配信時は電車で聞いていたので思い立っての復習。 これはすごい。真仮を分けていく話。真仏土と化身土のところ。お聴聞され…
2022年5月9日(月)19:30~21:00『歎異抄を読む』20 第三条 本光寺 shinshuhouwa.info 第三条「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。しかるを、世のひとつねにいわく、悪人なお往生す、いかにいわんや善人をや。この条、一旦そのいわれあるににたれど…
2022年5月26日(木)19:30~ 真宗大谷派大津別院『親鸞和讃』を読む ―弥陀の名号となえつつ(3)― 瓜生崇師 shinshuhouwa.info youtu.be 【質問コーナー】・言葉以外で本願を知ることは出来ませんか?われわれが言葉で迷っているということをいったのは龍樹…